株式会社フクロウラボ 様
マネージャ― 渋谷 秀行 様
公開日 2023.02.03
フクロウラボさんはアプリ向けの広告配信プラットフォーム「Circuit X」を提供する企業。広告主とメディアの架け橋として、「かけがえのないパートナー」として、価値を提供しています。
現在の主軸事業である「 Circuit X 」は、アプリ向けクローズド型アフィリエイトネットワークであり、「成果型Web広告」の提案を通して、顧客のサービスを効果的にプロモーションするサポートを行っています。
「顧客に喜んで欲しいからの一言に尽きる」フクロウラボ公式ページの「代表メッセージ」で、代表取締役 清水さんは話されています。入社したメンバーからも顧客と同様に「一緒に仕事ができてよかった、かけがえのないパートナーだ」と、言っていただけるような会社にしたいと話す清水さんの熱い思いは、社内に広がっています。
今回弊社が受託した依頼は、フクロウラボさんが提供している「 Circuit X 」事業において、システムの長期的な安定運用を目的としたリプレイスにおけるAWSの技術顧問としてのパートナー契約。フクロウラボさんは2019年から順次 「 Circuit X 」事業のリプレイスを始められ、手探りで一つひとつ進められていました。しかし全体的な進捗が芳しくないと感じ、AWSの技術顧問を請け負っていただける企業を募集。作業効率を改善するために弊社でできること、できないことなどの話をし、お互いのニーズがマッチしたと感じ、受託に至りました。
AWSによるサーバーレス化を視野に入れた 「 Circuit X 」事業のリプレイスということもあり、弊社で蓄積されていたAWS AppSync やSQS、DynamoDBの知見、ノウハウを共有する形でリプレイスのお手伝いをさせていただきました。AWSの技術顧問受け入れについて、本案件のエンジニアリングマネージャーを勤めている渋谷さんにお話を伺いました。
PM:渋谷さん
「 Circuit X 」サーバーサイド開発・運用担当、リプレイス事業エンジニアリングマネージャー。
Go、Ruby、PHPを駆使してプログラミング開発を行う。常に成長できるチームを作り上げていきたいと考えている。好きな行動指針は「昨日よりも良いコード」
フクロウラボさんが提供している「 Circuit X 」は顧客単体のプロモーション企画で作られたアフィリエイトの仕組みを他ジャンル向けに活用できないかという考えのもと開発が進められてきました。
当初単発で作ったシステムを拡大、横展開していくために少しずつ機能を継ぎ足していくことで開発が進みました。結果的には「付け焼き刃」的なシステムが構築されていった背景があります。
「付け焼き刃」的なシステムを主軸事業として注力していく方針に転換したのち、システムの見直し、リプレイスする選択肢が出てきました。AWSサーバーレスの導入によるリプレイス事業が開始した当初は、開発メンバー内にAWSの知見が深い人がおらず、工数が増え続ける中、手探りで開発を進めていました。開発チームは3チーム、レガシーシステムの保守1チーム、リプレイスに2チーム、全部で10人前後の体制で取り組んでいました。しかし良い効率は出せずじまい。「スケジュールとしては2週間1スプリントとして開発を進めていましたが、1スプリントが調査だけで潰れることがザラだった」(渋谷さん)
2年ほど現状は変化せず、検討したアーキテクチャもベストプラクティスなものなのか、常に試行錯誤して開発を進めている状態。この状態を打破すべく、AWS技術顧問を請け負っていただける企業を探すことを決定しました。
AWSサーバーレスに知見が深い技術面で信頼度や、柔軟で低コストなサポート体制などが決め手となり、ニーズがマッチしたRagateさんと契約を結びました。
「RagateさんはAWSの知見が豊富で、技術顧問を請け負う際のサポート体制において、柔軟な提案をしてくれたところが、弊社とマッチしていると感じ決めさせていただきました。他の会社さんですと、専属契約じゃないとダメとかが多くて難しかった。Ragateさんは顧問契約だけど常勤だけではなく、少ない時間だけでもOKだったのがよかったです」(渋谷さん)
技術支援をする際、顧問として企業に参画し、フルコミットで常駐する体制を敷く企業が多いです。弊社Ragateでは、エンドユーザー様にさまざまな支援方法を提供できる体制を整えていました。もともと営業の段階でAWSサーバーレスで尖がっていたところ、技術的にも共有できることが多いと感じ、お互いの兼ね合いがマッチしました。1週間に1回、Q&A方式で情報の共有を行い、問題解決に向けてお手伝いさせていただきました。
「メンバーから迅速に回答をいただける。技術的にかなりディープな内容であっても答えてくれるし、場合によってはAWSサービスの検証も行ってくれました」(渋谷さん)
改修の対象となったポストバックでは、EC2とRDB(MySQL)を使用。AWSのコンソールパネルのみではクラウドリソース管理の観点から実用的ではなかったため、ServerlessFrameworkを更に導入し、SQS / DynamoDB およびLambda をコード管理、SQS / DynamoDB / Lambda CI/CDの実現をめざしました。
実際に環境を構築し、VPCやセキュリティーグループ、各セクションのIAMでの権限とstage毎の SystemManagerでのパラメータ管理など、細かい部分の設定をラクに行えるようになりました。ひと段落した今でも改めて見返すと、プロジェクト内のディレクトリ構成などはまだまだ推敲の余地があり、更に変更して整理したいと思っています。
フクロウラボさんは開発当初、手探りで調査に多くの時間を費やしていましたが、今では技術支援の甲斐あってか、より良いプラクティスを見つけるために開発を進められています。次なる開発を円滑に進められる推進力として、Ragateも更なる助力として活躍できそうです。
情報の共有が進むことでAWSサーバーレスに関する知見の蓄積が進み、開発効率を大幅に向上させることに成功しました。1スプリント(2週間)の時間を要することもあった調査時間は2,3時間に短縮され、その分開発に時間を割くことが可能に。
「チームメンバーからも、Ragateさんに投げた質問の回答が迅速かつ的確で、時間は短縮できるし、いつも勉強させていただいている、という声を聞いています」(渋谷さん)
リプレイス事業開始当初は、AWSに知見が深いメンバーがいませんでしたが、今ではフクロウラボ内にAWSの資格取得者も増え、内製化が着実に進んでいます。この成長もRagateの助力が複合的に一因となっている、と言えなくはないかもしれません。
「これまではQ&A表だけだったけど、引き続きよい関係を築きつつ、今後は一緒に開発にも携わっていきたいですね」(渋谷さん)
AWS DynamoDB開発からLambda単体テストまで、ベストプラクティスなアーキテクチャを提示できるよう、Ragateは今後もAWSサーバー支援を高い技術力を持って遂行します。
Ragateメンバーの紹介
プロジェクトマネージャー 久保翔太
AWSソリューションアーキテクト Pro 認定プロジェクトマネージャー。 AWSサーバーレス開発のプロジェクトマネージャーとして、数多くの大規模プロジェクトへAWSサーバーレス導入を手掛ける。得意領域は、大規模開発の中長期を見据えたAWS全体の設計。
好きなAWSサービス
CloudFormation/Lambda/DynamoDB/OpenSearch/AppSync/CloudFront/StepFunctions/ECS
AWS SAP 認定 フルスタックエンジニア 染谷力
AWS サーバーレス6年以上の豊富な実務経験を持つAWSエンジニア。 前職でフロントエンドの開発経験も積んでおり、Nuxt3/TypeScript でのUI開発も得意としている。現在は CloudFormation による AWS 自動構築から、 AppSync の VTL による API 実装、Nuxt3によるフロントエンド開発を担当。
好きなAWSサービス
Lambda/ECS/StepFunctions/AppSync/APIGateway/DynamoDB/OpenSearch
スモールスタート開発支援、サーバーレス・NoSQLのことなら
ラーゲイトまでご相談ください
低コスト、サーバーレスの
モダナイズ開発をご検討なら
下請け対応可能
Sler企業様からの依頼も歓迎