こんにちは!
今日は、昨年の AWS re:Invent 2019で発表された。
AWS Identity and Access Management(IAM)Access Analyzerに関してご紹介します。
IAM Access Analyzer は、意図したアクセスのみを提供しているかを継続的に分析・把握が出来るサービスになります。
リリース時点でサポートしているリソースは、以下のとおりです。
こちらはなんと嬉しいことに、追加費用がありません。
すべてのリージョンで利用可能です。
※ただし注意点として、リージョンごとに設定は有効化する必要があります。
まずは IAM のページへ行き、サイドバーにある「Access Analyzer」をクリックします。
そこが、Access Analyzer の設定画面になります。
次に画面右上の「アナライザーを作成」ボタンをクリックします。
次に、各設定の確認画面になります。
設定内容に間違いがないか確認しましょう。
追加でタグの設定もできますが、今回は何も設定せずに「アナライザーを作成」ボタンをクリックします。
設定は以上になります。
少し待てばスキャン結果が反映されます。
知らず知らずのうちに情報漏えいしてしまうという事故を未然に防げるかもしれない素敵なサービスですね!
追加費用が掛からないので、是非皆さんも試してみて下さい。
サーバーレス開発については、お気軽にお問い合わせください。
スモールスタート開発支援、サーバーレス・NoSQLのことなら
ラーゲイトまでご相談ください
低コスト、サーバーレスの
モダナイズ開発をご検討なら
下請け対応可能
Sler企業様からの依頼も歓迎