クライアントの「問い」から一緒につくる
Ragateでは、「仕様書をもとにシステムを作る」よりも前の段階から、クライアントと並走します。
- 本当に解くべき課題は何か?
- そもそもそれはシステムで解決すべきことか?
- AWSや生成AIを使うことで、もっと根本的に変えられるものはないか?
そんな視点から、“一緒に考え、一緒に作る”ことに価値を感じています。
例えば、あるデザイン会社に向けた生成AI活用支援では、ただAPIをつなぐだけでなく、業務課題から逆算してPoC設計・Bedrock・Kendra活用までを行い、実運用に耐える仕組みを1日で構築しました。
他にも、AWS移行やGraphQL導入といった高度な技術案件で、「やりたいこと」→「できること」へ導く提案が評価されています。
→ 実績一覧を見る
「作業者」から「パートナー」へ
Ragateのエンジニアは、指示を待つのではなく、課題を発見し、技術で解決する“共創者”です。
- 「クライアントと直接会話し、提案したい」
- 「AWSやGraphQL、生成AIを本気で使いたい」
- 「技術だけじゃなく、考える力も伸ばしたい」
そんな思いを持つあなたに、Ragateはピッタリの環境です。
技術スキルよりも、“課題解決に向き合いたい”という姿勢が、何よりも大事。
一緒に、クライアントの「ビジネスを変える」体験をしてみませんか?

最後に
Ragateは、いわゆる「下請け」の会社ではありません。
課題をともに考え、解決していく“共創”に本気で向き合っています。
あなたが「ただのエンジニア」から「提案型エンジニア」へ進化する第一歩、
ここから始めてみませんか?