Ragate Symbol
CSR

盲導犬を引退した犬に、第二の人生を。

ラーゲイトは、
日本盲導犬協会の「引退犬支援活動」に
協力しています。

ラーゲイト株式会社

ラーゲイト株式会社は、テクノロジーを通じて社会課題の解決を目指しています。
私たちの「情熱」と「誠実さ」は技術だけでなく、社会に対する責任と温かな想いにもつながっています。
私たちは視覚障がいのある方々を支えてきた盲導犬が、役目を終えた後も穏やかで幸せな第二の人生を送れるよう、日本盲導犬協会の「引退犬支援活動」に協力しています。

支援先

日本盲導犬協会 日本盲導犬総合
センター 富士ハーネス

〒418-0102 静岡県富士宮市人穴381

支援への想い

「役目を終えても、
幸せでいてほしいから」

盲導犬は約10年間、人に寄り添い、視覚障がい者の生活を支え続けます。
役目を終えた引退犬もまた、余生を安心して穏やかに過ごす権利があります。
私たちは、社会貢献を終えた引退犬への感謝と敬意を込め、その暮らしを支える活動に取り組んでいます。

支援への想い

ラーゲイトからの感謝を込めた支援

小さな支援から、
大きな社会貢献へ。

私たちラーゲイトは、今後も社会への貢献活動を意識し、小さな一歩を大切に積み重ねていきたいと考えています。

寄付の実施

寄付の実施

日本盲導犬協会(静岡センター)に、寄付を実施いたしました。この寄付金は引退犬の医療費や食費、生活環境整備に役立てられます。

訪 問

訪 問

日本盲導犬協会(静岡センター)を訪問しました。
引退犬たちの現状や施設の活動内容を直接見学し、支援の重要性を改めて認識いたしました。

代表メッセージ

引退犬への支援を通じて、
私たちができること

引退犬への支援を通じて、私たちができること

「今回、日本盲導犬協会を訪問し、引退犬が穏やかな表情で過ごす姿を見て、彼らがこれまでどれほど人と社会に貢献してきたかを深く感じました。ラーゲイトとして、社会に対する感謝や誠実さを忘れることなく、私たちにできる範囲で今後もこうした支援を継続的に検討していきたいと考えています。」

代表取締役

益子 竜与志

Support as an individual

個人で支援する

盲導犬の育成をはじめとする当協会の運営事業を、個人として以下の方法でご支援いただくことができます。

※賛助会員や以前ご寄付をいただいた方の登録情報の変更や会費のお支払い、ご寄付はこちら

Support as an organization

法人・団体で支援する

盲導犬の育成をはじめとする当協会の運営事業を、法人・団体として以下の方法でご支援いただくことができます。

※悪質な募金活動や福祉便乗商法などにご注意ください。