私が当社にジョインする以前は、医療福祉という全く異なる業界でキャリアを歩んできました。社会福祉士、精神保健福祉士という国家資格を手に、多くの人の人生に寄り添う仕事に長年従事し、直近では病院で管理職や相談員を務めていました。そこでは、社会保険や労務といった手続きに深く関わる機会が多く、次第に「この経験を、一般企業という新たな舞台で活かしてみたい」という想いが芽生え始めたのです。
異色のキャリアが拓いた、新たな可能性への挑戦
そんな中、IT業界に興味を持つきっかけがありました。以前、ITベンチャーで働く方の復職支援に携わった際に、その業界の持つダイナミズムと未来への可能性に強く惹かれたのです。自身の経験を活かしながら、未知の領域に挑戦できる場所を探していた時、バックオフィス部門を募集していた当社と出会いました。面接を通して感じたのは、会社の成長に対する強い意志と、社員一人ひとりの挑戦を後押しするカルチャー。ここでなら、これまでのキャリアを活かしつつ、新たな自分に出会えるに違いない。そう確信し、入社を決意しました。

会社の根幹を創る。“縁の下の力持ち”が感じる手応え
現在私が所属するコーポレート管理部は、少数精鋭でありながら、総務、労務、人事、経理、法務、経営企画という、会社経営に不可欠なあらゆる機能を担っています。私の役割は、メンバーが実務に集中できる環境を整えながら、社内制度の設計や承認業務といった、会社の未来を形作る仕事に取り組むことです。
日々目まぐるしく成長を続ける当社では、会社のフェーズに合わせて制度も柔軟に、そしてスピーディにアップデートしていく必要があります。それは決して簡単な道のりではありませんが、私たちが手掛ける一つひとつの仕事が、会社の土台を固め、社員が安心してパフォーマンスを発揮できる環境に繋がっている。いわば“縁の下の力持ち”として会社の根幹を支えるこのポジションに、私は大きなやりがいと心地よさを感じています。
また、前職で培ったカウンセリングの経験を活かし、社員が心身ともに健やかに働ける環境づくりに貢献できることも、私にとっての喜びです。多様なプロフェッショナルが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、組織と個人の両面からサポートしていく。これも、コーポレート管理部ならではの重要なミッションだと考えています。
成長の原動力は、圧倒的なスピードと挑戦を歓迎する文化
当社の最大の魅力は、現状維持を良しとしない、そのカルチャーにあると感じています。経営陣との距離が近く、常に新しいことを積極的に取り入れていく姿勢は、まさに圧巻の一言。その変化のスピードは、会社の成長を肌で感じる何よりの証拠です。
例えば、バックオフィス業務においても、私たちは早くからAIの活用を進めています。定型業務をテクノロジーに任せることで、私たち人間は、より戦略的で付加価値の高い業務、例えば新たな社内制度の企画・立案や、社員一人ひとりのキャリアに向き合うといったクリエイティブな仕事に集中できるのです。
そして何より、社員に与えられる裁量の大きさが、働く上での大きなモチベーションに繋がっています。「もっとこうすれば会社が良くなる」という意見やアイデアは、ポジションに関わらずいつでも歓迎されます。実際に私も、会社の基盤となる制度づくりにおいて、経営陣と直接議論を交わしながら、自身の考えを反映させることができています。一人ひとりの主体性が尊重され、会社の未来を自らの手で創っていける。このダイナミズムこそ、当社で働くことの醍醐味と言えるでしょう。
会社の未来を共に創る仲間へ。仲間へのメッセージ
私の個人的な目標は、法務や経理といった未経験の領域についても学びを深め、あらゆる側面から会社を支えられる、よりゼネラルなプロフェッショナルへと進化していくことです。そして将来的には、これまでのカウンセリング経験と法律の知識を掛け合わせることで、全てのメンバーが心からの幸福を感じながら働けるような、そんな組織文化を醸成していきたいと考えています。社員一人ひとりの幸福が、会社の持続的な成長を実現する上で最も重要な鍵だと信じているからです。
この壮大なビジョンを実現するためには、新たな仲間の力が必要不可欠です。私たちが共に働きたいと願うのは、「自立心」と「協調性」という二つの要素を高いレベルで兼ね備えた方。
自身の業務に責任を持ち、主体的に仕事を進める力。そして同時に、チームの一員として仲間を尊重し、一つの目標に向かって力を合わせることのできる力。この両輪をバランス良く回せる方にとって、当社は最高の環境となるはずです。
もしあなたが、これまでの経験を活かしながら新たな挑戦の扉を開きたいと願うなら。もしあなたが、成長企業のダイナミズムの中心で、会社の基盤を創り上げる仕事にやりがいを感じるなら。ぜひ一度、私たちの話を聞きに来てください。あなたの挑戦を、私たちは心からお待ちしています。
