
顧客として惚れ込んだ技術力が、今度は自分の武器になった。
2025年08月25日

Profile
営業部チームリーダー柳澤 大志
過去にエンジニア人材関連企業でデジタルマーケティングを駆使した顧客獲得に従事し、成果を上げた。現在はAWSを活用し、高度な顧客エンゲージメント強化策の構築に注力。さらに、マーケティング戦略の立案やBPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)の推進支援を通じて、クライアントのビジネス成長を加速させている。
過去にエンジニア人材関連企業でデジタルマーケティングを駆使した顧客獲得に従事し、成果を上げた。現在はAWSを活用し、高度な顧客エンゲージメント強化策の構築に注力。さらに、マーケティング戦略の立案やBPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)の推進支援を通じて、クライアントのビジネス成長を加速させている。
キャリアのスタートは、大手住宅メーカーで、営業としてお客様一人ひとりに寄り添い、4年半ほどで多くのお施主様に引き渡し、後輩の指導などを担当してきました。
その後、IT業界に活躍の場を移し、IT系の人材サービス会社へ転職。そこでは営業・マーケティング担当としてクライアントの事業成長を支援し、その実績から20代でリーダーに抜擢されるなど、事業を牽引する立場を経験した。
クライアントを支援する中で当社と出会い、顧客という立場からそのプロフェッショナリズムと技術力に強く魅了され、代表からの誘いを機にジョインを決意し、現在は、これまでの多様な経験を活かしてマーケティング、ソリューション提案、そしてアライアンス業務まで、事業成長の根幹を担う重要なポジションで活躍している。
私が当社と出会ったのは、前職で担当顧客の一社だったことがきっかけです。デジタルマーケティングを駆使した新規顧客の開拓や、プロジェクトに必要な人材のアサインなど、お客様の事業課題を解決する仕事を手掛ける中で、当社のことは常に特別な存在として見ていました。
顧客視点で見えた、圧倒的な技術力と成長への確信
当社が手掛けるプロジェクトは、常に最先端の技術が用いられ、顧客のビジネス成長にダイレクトに貢献するものばかり。何より、そこで働く社員の方々が、自らの仕事に誇りを持ち、いきいきと顧客の課題解決に向き合っている姿が印象的でした。「この会社で働くことは、きっと大きなやりがいに満ちているだろうな」。顧客という立場で関わりながら、そんな風に感じていたのです。
自身のキャリアを見つめ直すために退職を決意し、代表の益子に挨拶をしたところ会食の機会をいただき、思いがけず「一緒に働かないか」と声をかけてもらいました。その瞬間、常に業界最先端を行く企業で共に成長していきたいと思い入社を決意しました。
代表の益子をはじめプロフェッショナルなチームが既に圧倒的な経験を積み、高い視座で事業を牽引している。そんな会社で働くことは、自分自身のスキルアップに直結するに違いない。顧客として外から見ていた「確かな技術力」と、代表から感じた「無限の可能性」。この二つが、私の入社の決め手となりました。

経営課題に踏み込む提案と、仲間への信頼が生む手応え
現在は、マーケティングと営業を主軸に、採用・広報業務も兼務しています。プレスリリースやWebサイトからのお問い合わせを起点とした商談の創出から、既存のお客様との定期的なコミュニケーションを通じて新たなニーズを掘り起こすことまで、事業の成長エンジンとしての役割を担っています。
私が仕事をする上で常に心掛けているのは、単なるサービス紹介に留まらず、お客様のビジネスの根幹にある課題を深く理解し、「経営パートナー」としての目線で解決策を提案することです。お客様が本当に実現したい未来は何か、そのためにITをどう活用すべきか。表面的なニーズのさらに奥にある本質的なゴールを見据え、最適な道筋を描く。そこに、この仕事の面白さと難しさ、そして大きなやりがいがあります。
そして、私が自信を持ってお客様と向き合えるのは、開発部にいるエンジニアという最高の仲間がいるからです。私がお客様と共に描いた構想を、彼らが最新技術を駆使して、他社の追随を許さないほどのスピードとクオリティで形にしてくれる。そのおかげで、納品後にはいつもお客様から高い評価と継続取引をいただけます。この瞬間こそ、チームで一つの目標を達成したと実感できる、最高の手応えを感じる時ですね。
全員がプロフェッショナル。刺激し合い、高め合える理想の環境
当社の働く環境をひと言で表すなら、「知的な刺激に満ちた場所」です。メンバー一人ひとりが現状に満足することなく、常に高い向上心を持ってスキルアップに励んでいます。営業とエンジニアが部署の垣根を越え、日常的に技術トレンドや新しいソリューションについて語り合う。そんな光景がここでは当たり前です。日々交わされる会話の質が非常に高く、自然と自分の知識や視座が引き上げられていくのを感じます。
特に、営業という立場でありながら、エンジニアたちと共に最新技術の情報を収集・共有できる環境は、他にはない大きな魅力です。これにより、机上の空論ではない、実現可能性に基づいた説得力のある提案が可能になります。
また、会社が社員の成長意欲を全力で後押ししてくれる文化も、ありがたいですね。業務に必要な資格の取得や、新しい知識を学ぶための学習ツールの導入など、スキルアップに関わる費用は会社が積極的に支援してくれます。「成長したい」と願う者にとって、これほど恵まれた環境はないと感じています。
会社の未来を創る。未来の仲間へのメッセージ
私の個人的なビジョンは、当社の企業価値を最大化し、現在の数倍の規模へと成長させていくことです。そのために、営業として設定されたKPIを常に大きく上回る成果を出し続けることにコミットしています。
もちろん、この壮大な目標は私一人では決して達成できません。だからこそ、これから仲間になってくれる方々と共に、この成長の旅を楽しみたいと思っています。それぞれの強みを持ち寄り、一つのチームとして大きな目標に挑んでいく。そのプロセスにこそ、仕事の醍醐味があるはずです。
私たちが求めているのは、仕事に集中し向き合い、常に学ぶ姿勢を忘れない方。そして何より、チームで働くことを楽しみ、仲間と共に明るく前向きに未来を創っていける方です。
もしあなたが、自身の市場価値を高め、本質的な課題解決に挑戦し、信頼できる仲間と共に会社の成長を感じたいと願うなら、当社は最高の舞台になるはずです。あなたの挑戦を、私たちは心からお待ちしています。

記事をシェア
Positions
募集ポジション

生成AI×広報・人事 | 先進テクノロジーで唯一無二のキャリアを築く、幹部候補募集
日本企業が直面する2025年問題とIT人材不足の解消に向けて、当社はAWS/生成AIといった先端技術を活用した先進な事業を展開しています。AmazonWebServices社や大手企業とのアライアンス・戦略的連携を推進し、急成長を遂げている当社で、生成AIを駆使した広報・人事業務を通じて、市場価値の高いスキルセットを構築しませんか。MBAナレッジを持つメンバーと協働し、経営層との近い距離感で事業を推進できる環境です。活躍次第で幹部候補としてのキャリアパスも開かれており、成長に見合った報酬体系で挑戦を後押しします。

コーポレート管理部スタッフ募集|バックオフィス&広報担当
Ragate株式会社は「最新技術を大衆化する」をミッションに、AWSサーバーレス開発や生成AI導入支援を通じて成長企業を支えるDXパートナーです。今回、組織の成長を支える コーポレート管理部スタッフ を募集します。バックオフィス業務から広報活動まで幅広く挑戦できる環境で、会社の未来を一緒につくりませんか?

フロントエンジニア募集
Vue.jsやReact.js、TypeScriptといったモダンスタックを基盤に、GraphQLでの効率的なデータ取得戦略やSAP/SSRによる最適化、UIフレームワークの選定までを自らの手でリードできます。さらに、AWSサーバーレスやコンテナを活用したクラウドネイティブなアーキテクチャとも密接に連携し、フロントエンドの枠を超えた技術的挑戦が可能です。「もっと深くコードと技術を追求したい」「設計から実装まで責任を持ちたい」――そんな仕事をしたい方を募集しています。

AWS/サーバーレスエンジニア募集
Ragateは、AWSサーバーレス、コンテナ、NoSQL、そして生成AIといった最先端技術を「研究」ではなく「実務」で使いこなし、顧客の事業成長を支える急成長中のテックカンパニーです。私たちが求めるのは、コードを書くことにとどまらず、IT戦略の策定からアーキテクチャ設計、実装、さらには組織づくりにまで踏み込むエンジニア。第二創業期というエキサイティングなフェーズで、技術の裁量と成長の機会を最大限に活かし、「未来を実装する」仲間を探しています。


