部活動制度 ファーストビュー画像
Well-Being

部活動制度

社員の「やってみたい」をカタチに。仕事のパフォーマンスを高める、新たなコミュニケーションの形。

2025年08月13日

能力を最大限に発揮し続けるためには、心身ともに健やかで、安心して業務に集中できる環境がとても大切だと考えています。私たちは、社員が輝き続けるための基盤づくりを経営における大切なテーマの一つとしています。特に、部署や役職を超えた社員同士の自発的な交流は、新たなアイデアの創出や組織の活性化に繋がる重要な要素です。

その考えを形にしたのが、「部活動制度」。本制度は、共通の趣味や関心事を持つ社員が集い、交流を深めるための「部活動」を、会社として公式に支援するものです。社員一人ひとりのワークライフバランスを充実させると同時に、組織全体のエンゲージメントを高めることを目的としています。

本制度は部署や役職の垣根を越えて、共通の趣味を持つ仲間と繋がるための活動を、会社が費用面でサポートする制度です。

業務以外のコミュニケーションから生まれる新しいアイデアや組織の活気を育むこと、そして社員一人ひとりのワークライフバランスを充実させ、働きがいを高めることです。

「社員一人ひとりの豊かな経験こそが、会社の成長に繋がる」という私たちの温かい想いを形にした取り組みの一つです。

社員同士の交流を促す「部活動制度」

共通の趣味や関心事を持つ社員が集い、小さなコミュニティを作るために「部活動」を、会社として公式に支援するものです。

私たちは、業務上の関わりだけでは生まれない偶発的なコミュニケーションが、新たなアイデアの創出や組織の活性化に繋がると考えています。この制度は、社員一人ひとりのワークライフバランスを充実させると同時に、組織全体のエンゲージメントと働きがいを高めることを目的としています。

本制度は、正社員から契約社員、パートタイマー、アルバイトまで、当社で働くすべての従業員が利用できます。

誰もが主体となれる、柔軟な制度設計

大きな特長は、トップダウンではなく、社員の自発的な意思を尊重したボトムアップ型の設計にあります。社員一人ひとりが「やってみたい」と感じたことを、気軽に形にできる環境を整えています。

活動を力強く後押しする、会社からの費用補助

承認された部活動には、会社から活動費が支給されます。補助額は参加するメンバーの人数に応じて決定されるため、小規模な集まりから大規模な活動まで、内容に応じて柔軟に費用を活用できます。このサポートにより、社員は金銭的な負担を気にすることなく、純粋に活動そのものを楽しむことができます。


私たちは、社員一人ひとりが人間として豊かな経験を重ねられる環境を整えることが、企業の持続的な成長に繋がると信じています。

「部活動制度」は、そうした想いを形にした取り組みの一つです。仕事における挑戦と成長の機会はもちろん、仕事以外の場面でも仲間との繋がりを感じながら充実した時間を過ごせる環境の実現を目指しています。

Careerバナーconsultingバナー

Positions

募集ポジション

Our passion