
資格取得支援制度
あなたの「市場価値」を高める挑戦を、会社が全額投資でバックアップします。
2025年07月22日
企業が持続的に成長し、お客様へ最高の価値を提供し続けるために最も重要なものは何か。私たちは、それを支える社員一人ひとりの輝きだと信じています。変化の激しいIT業界において、常に知識とスキルをアップデートしようとする社員の自律的な挑戦こそが、会社の未来を創る原動力です。
その想いを形にしたのが、あなたの「学びたい」という意欲に、会社が全額投資で応える「資格取得支援制度」。AWS認定資格などのクラウド技術から、AI、プロジェクトマネジントまで、あなたのキャリアプランに応じた幅広い資格の取得費用を、合格時には会社が全額負担します。これは単なる福利厚生ではありません。社員の市場価値向上への挑戦を会社が全力でバックアップし、「個人の成長」が「会社の成長」に直結する好循環を生み出すための戦略的な取り組みです。
本制度の大きな特徴は、目標としていた資格試験に見事合格すると、受験料などの関連費用を会社が全額負担してくれることです。支援の対象も特定の資格に縛られることなく、クラウド技術やAI、マネジメントといった幅広い分野から、あなた自身のキャリアプランに合わせて自由に選ぶことができます。
利用する際も、単に申請するだけでなく、上長と相談しながら「どんなスキルを身につけたいか」「どうキャリアに活かしていくか」を一緒に考える温かい対話の機会が設けられています。
社員一人ひとりの成長が会社の未来を創るという強い信念のもと、あなたの学びと挑戦を会社全体でサポートしてくれる、そんな心強い制度です。
プロフェッショナルの成長を加速させる、資格取得支援制度のご紹介
挑戦の成果を会社が全額サポートする「資格取得支援制度」
本制度は、社員一人ひとりの専門知識の向上と、キャリア形成への主体的な取り組みを積極的に支援することを目的としています。社員が自身の市場価値を高め、より高度な業務に挑戦するための学びの機会を、会社がバックアップします。
この制度は、正社員をはじめとした当社で働く従業員が利用できます。私たちは、意欲あるすべての仲間が、公平に成長の機会を得られる環境を大切にしています。
制度の概要:あなたの「学びたい」に応えるための支援内容
本制度では、社員が目指すキャリアパスや、現在の業務で必要となる専門スキルを習得するための資格取得にかかる費用を、会社がサポートします。
1. 費用の全額補助
資格試験に見事合格された際には、その挑戦を称え、会社が費用を全額負担します。
- 補助対象となる費用
- 受験料
- 資格の登録料・ライセンス発行料
- その他、資格取得に必要不可欠と認められる費用
2. 幅広い分野の資格を対象に
現代のIT業界では、技術の進化とともに求められるスキルも多様化・高度化しています。本制度では、特定の資格に限定することなく、社員一人ひとりの業務内容やキャリアプランに応じた、幅広い資格を支援の対象としています。
これは、社員の主体的な学びを尊重し、個々のキャリアプランに寄り添いたいという私たちの考えの表れです。
- 対象となる資格の例
カテゴリ | 具体例 |
|---|---|
クラウド技術関連 | AWS 認定資格全般など、事業の核となるクラウド技術に関する資格 |
先端技術関連 | 機械学習/AI 系認定資格など、将来のビジネスを牽引する技術分野の資格(G検定、E検定) |
開発技術関連 | 各種プログラミング言語の認定資格 |
マネジメント関連 | プロジェクトマネジメント資格(PMP®など) |
その他 | 所属部署の専門分野に関する各種国家資格・民間資格 |
上記はあくまで一例です。ご自身のキャリアプランに基づき、「この資格に挑戦したい」という想いがあれば、それが支援の対象となるか、ぜひ上長にご相談ください。
円滑なサポートを実現するための利用プロセス
私たちは、社員がスムーズに制度を利用し、学習に集中できる環境を重視しています。そのため、シンプルで分かりやすい利用プロセスを整えています。
- 上長への事前相談
受験を検討する段階で、まずは所属部署の上長にご相談ください。これは、単なる承認プロセスではありません。挑戦したい資格がご自身のキャリアパスやチームの目標とどのように結びつくかを確認し、より戦略的なスキルアッププランを共に考えるための、大切なコミュニケーションの機会です。会社としても、皆様の成長プランを深く理解し、最適なサポートを提供したいと考えています。
- 合格後の申請
資格取得後は、専用のWebフォームから簡単に補助金の申請を行うことができます。申請内容が確認され次第、翌月の給与にて速やかに支給いたします。
私たちが資格取得支援制度に力を入れるのは、社員一人ひとりが新たな知識やスキルを習得し、専門性を高めることです。その成功体験が自信となり、日々の業務におけるパフォーマンス向上や、より付加価値の高い提案へと繋がっていくことになります。そして、成長した個々の力が結集し、組織全体の技術力と競争力を押し上げ、お客様への提供価値を最大化していくことです。
私たちは、このような「個人の成長」と「会社の成長」の好循環こそが、未来を切り拓く原動力であると信じています。
記事をシェア
FAQ
よくあるご質問
Positions
募集ポジション

生成AI×広報・人事 | 先進テクノロジーで唯一無二のキャリアを築く、幹部候補募集
日本企業が直面する2025年問題とIT人材不足の解消に向けて、当社はAWS/生成AIといった先端技術を活用した先進な事業を展開しています。AmazonWebServices社や大手企業とのアライアンス・戦略的連携を推進し、急成長を遂げている当社で、生成AIを駆使した広報・人事業務を通じて、市場価値の高いスキルセットを構築しませんか。MBAナレッジを持つメンバーと協働し、経営層との近い距離感で事業を推進できる環境です。活躍次第で幹部候補としてのキャリアパスも開かれており、成長に見合った報酬体系で挑戦を後押しします。

コーポレート管理部スタッフ募集|バックオフィス&広報担当
Ragate株式会社は「最新技術を大衆化する」をミッションに、AWSサーバーレス開発や生成AI導入支援を通じて成長企業を支えるDXパートナーです。今回、組織の成長を支える コーポレート管理部スタッフ を募集します。バックオフィス業務から広報活動まで幅広く挑戦できる環境で、会社の未来を一緒につくりませんか?

フロントエンジニア募集
Vue.jsやReact.js、TypeScriptといったモダンスタックを基盤に、GraphQLでの効率的なデータ取得戦略やSAP/SSRによる最適化、UIフレームワークの選定までを自らの手でリードできます。さらに、AWSサーバーレスやコンテナを活用したクラウドネイティブなアーキテクチャとも密接に連携し、フロントエンドの枠を超えた技術的挑戦が可能です。「もっと深くコードと技術を追求したい」「設計から実装まで責任を持ちたい」――そんな仕事をしたい方を募集しています。

AWS/サーバーレスエンジニア募集
Ragateは、AWSサーバーレス、コンテナ、NoSQL、そして生成AIといった最先端技術を「研究」ではなく「実務」で使いこなし、顧客の事業成長を支える急成長中のテックカンパニーです。私たちが求めるのは、コードを書くことにとどまらず、IT戦略の策定からアーキテクチャ設計、実装、さらには組織づくりにまで踏み込むエンジニア。第二創業期というエキサイティングなフェーズで、技術の裁量と成長の機会を最大限に活かし、「未来を実装する」仲間を探しています。



